Jクレジット

最新のエネルギー事情

Jクレジットとは、聞き慣れない言葉だが、省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組によるCO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「Jークレジット」として国が認証する制度。環境省が2013年に開始しました。現在は経済産業省、環境省、農林水産省が運用する

仕組み

簡単に解説すると、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を売り買いする為に作られた制度で、カーボンオフセットを具体的に数値化し温室効果ガスの削減・吸収量を見える化して、取引が可能な形にした削減量証明が「J-クレジット」

カーボンオフセット

カーボンオフセットとは、人間の活動によってどうしても排出されてしまう二酸化炭素などの温室効果ガスを、他の場所での温室効果ガス削減・吸収活動で「埋め合わせる」という考え方です。カーボン・オフセットに取り組むことは、事業活動などの自らの活動に伴う温室効果ガスに責任を持ち、自らが主体的に排出削減活動を行うことの促進や、温室効果ガス排出削減活動(再生可能エネルギーの導入、省エネ機器の導入など)・吸収活動(森林整備・保全活動など)への資金還流が行われる。この資金を具体化したものが「J-クレジット」

Jークレジット創出メリット

① 環境経営で固定費削減②クレジット売却で利益を得られる ③地球温暖化対策への積極的な取組みに対するPR効果④ Jクレジット参加による新たな取引先の獲得や関係強化⑤環境経営に取り組む事で社員に意識が根付く

Jークレジット活用メリット

① 温対法の調整後温室効果ガス排出量の報告② 省エネ法の共同省エネルギー事業の報告③ カーボン・オフセット、CSR活動 (環境・地域貢献) 等④ CDP質問書及びRE100達成のための報告(再エネ電力由来のクレジットに限る)⑤ SHIFT・ASSET事業の削減目標達成への利用⑥ 経団連カーボンニュートラル行動計画の目標達成

J-クレジットのイメージ図

上記イメージ図 環境省HP「J-クレジット制度及びカーボン・オフセットについて」から抜粋

Jークレジットについて、「具体的な実施例」と10月11日、東京証券取引所に二酸化炭素(CO2)排出量を取引するカーボン・クレジット市場を開設した件について配信予定

タイトルとURLをコピーしました